【住宅購入】これで安心!知っておきたいマイホーム購入の8つのステップ!

こんにちは、大分市のアシスト不動産の福田です!

福田
福田

この記事はこのような方におすすめ!

・夢のマイホームを手に入れたいけど、何から始めたらいいのか分からない!
・実際に購入するにあたって入居するまでの大まかな流れを知っておきたい。

マイホーム購入に漠然とした不安を抱えている。


不動産購入という人生の大きなライフイベントに漠然と不安を持っていませんか。
本記事では住宅購入の大まかな流れと、注意すべきポイントを紹介しています。
マイホーム購入の第一歩としてこちらの記事をぜひ参考にして頂けますと幸いです。

住宅購入の流れとポイント

住宅購入の際の大まかな流れを8つの段階で解説します。

STEP1希望の条件を整理し、予算を決める。

まず、自身の家族構成やライフスタイルなどを踏まえマイホームでの生活を思い描いてみましょう。
住宅を購入してからもゆとりある生活がおくれるように、無理のない資金計画を立てましょう。
はじめから100点の物件に巡り合うことはなかなかありません。ですから、少し条件を緩めて探す方が理想の住まいと巡り合う可能性が上がります。予めこだわりの条件に優先順位をつけておきましょう。また、少し気になる部分があったとしてもリフォームや家具の配置でどうにかなるか見極めることも大切です。自分たちの力でどうにかなる部分に関してはあまりこだわる必要はありません。時間をかけてゆっくりとお気に入りの住まいに変えていけばよいのです、それよりも周辺の住環境など自分たちの力ではどうにもならない部分を比較検討するようにしましょう。

STEP2物件情報を収集する

理想の住まいに出会うためには条件を絞り込みすぎないのがポイントです!情報を得る手段としてはインターネットが主流になっていますが、時には新聞折り込みチラシや雑誌などで多くの情報を収集することも大切です。また、信頼できる不動産会社に依頼すれば、より簡単にスピーディーに希望の物件情報を見つけることができます。

STEP3現地へ見学に行く

チラシやインターネットに掲載されている情報だけでは分からないことがたくさんあります。例えば天井の高さや眺望、風通し、周辺環境など生活する上では重要なこと。ですから、気になる物件や土地があれば不動産会社同行のもと積極的に現地へ足を運びましょう。

STEP4(物件が決まったら)契約の準備をする

理想の物件に出会ったら、物件の売買契約をします。その前に宅地建物取引士から宅地建物取引業法で義務付けられている重要事項説明を聞きましょう。将来建て替えが必要になった場合にかかる法令の制限や契約を解除する場合の規定やライフラインのことなどをしっかりと確認しましょう。

STEP5不動産売買契約を結ぶ

重要事項説明が終わり、問題がなければ、いよいよ不動産売買契約です。売主へ手付金などの支払いが行われます。必要書類として一般的には、印鑑(実印も)や収入印紙、媒介報酬の一部、手付金、運転免許証(本人確認書類)を準備するようになります。売買契約は売主と買主の権利や義務についてを明記した重要な書類ですから、内容を十分に理解して分からないことがあればしっかり聞いておくようにしましょう。

STEP6住宅ローンの申込・火災保険に加入手続き

住宅ローンの手続きには時間がかかります。申込から融資実行まで概ね1ヶ月程度みておいた方がいいでしょう。また売買契約書に定めたローン特約の解除期日内に融資承認を得る必要がありますので、契約後速やかにローンの申込を行うようにしましょう。
火災保険は家が万一火災にあった時の損害に備えるために加入しましょう。なお住宅ローンを利用して建物を購入する場合には、火災に伴う瑕疵担保の減少や滅失に備えて火災保険に必ず加入することなります。万一の際の補償内容が不十分とならないよう、加入条件や補償範囲を検討してから加入しましょう。また引き渡し日から保証期間が始まるよう注意しましょう。

STEP7残金決算・引き渡し

買主が残代金(売買代金から手付金の額を引いた残り)を売主に支払います。それと同時に売主は物件の引き渡しを行います。買主が住宅ローンを利用する場合は、融資を行う金融機関に関係者全員が集まり手続きを行うのが一般的です。
残金決算と同時に行われるのが、所有権移転登記や住宅ローンを利用する場合の抵当権設定登記です。これらの登記申請は司法書士が売買当事者から関係書類一式を預かり代理人として法務局へ提出することになります。そのため、司法書士に支払う報酬も発生します。

STEP8入居までの諸手続き

引き渡しが終わったら、ライフラインの加入や住民票の移転、住宅ローン控除に関する税務申告などの手続きを行いましょう。
ライフラインの手続きは忘れがちですが、生活を開始するうえで必要不可欠なものです。電気、ガス、水道はもちろんですが、ケーブルテレビやインターネットなどの引き込み工事も忘れずに手配しておきましょう。
住宅ローンを利用して建物を購入した方は、一定の要件を満たせば10年間にわたり、年末の借入残高に応じて毎年一定の金額を所得税額から控除することができます。この制度を利用するには原則取得した建物に入居した翌年の2月16日から3月15日までの間に申告を行う必要があります。申告に必要な書類は給与所得者の場合、確定申告書や源泉徴収票、購入した物件の登記事項証明書、住民票、売買契約書と残高証明書(金融機関が発行するもの)です。申告にあたっては事前に必要書類等を管轄税務署に確認しておきましょう。

まとめ

誰しも住宅購入にあたってさまざまな疑問や不安があると思います。夢のマイホームを理想の住まいに近づけるためには、すべてを自分の考えに頼ってしまうと後悔することになりかねません。困ったときには、なんでも相談できる専門家に頼ってみましょう。
私たちアシスト不動産は、大分市内の不動産売買でお客様の信頼できるパートナーとしてお役に立ちたいと日々活動しています。どんなことでも親身に対応致します。ぜひ一度ご相談ください。

私たちについてはこちらをご覧ください。

コメント